「陸にあがった海軍」展を観に ― 2015年03月22日 03:53
神奈川歴史博物館へ行って来ました。
太平洋戦争末期、もうどうしようもなくて、
とにかく空襲避けるため
横浜・日吉の慶應キャンパス内に
海軍総司令部が地下壕掘って
そこで活動していたというモノ。
そこから出て来た歴史的遺物の数々
戦争って本当にクダラナイ。
ヒットラーも伯林の地下壕で
戦争末期を過ごし、自殺している。
「戦力ノチガイニ非ズ
精神力ノチガイ也」
なんて書いた手帖の反面は
あらら、可愛い犬のラクガキだ。
こっちのほうが文化的だぞ。
開館記念日で入場無料、
屋上の青銅ドームも
特別公開でした。
(中何にもないけど)
細工物のイルカが圧巻でした
でもイルカってウロコあるか(?・笑)
金はないけど
文化的興味はなくならないふたり。
これからどうなるのか…
(ドッコイ氏は今日
ヒョイ置き忘れで
結婚指輪が行方不明…苦笑)
太平洋戦争末期、もうどうしようもなくて、
とにかく空襲避けるため
横浜・日吉の慶應キャンパス内に
海軍総司令部が地下壕掘って
そこで活動していたというモノ。
そこから出て来た歴史的遺物の数々
戦争って本当にクダラナイ。
ヒットラーも伯林の地下壕で
戦争末期を過ごし、自殺している。
「戦力ノチガイニ非ズ
精神力ノチガイ也」
なんて書いた手帖の反面は
あらら、可愛い犬のラクガキだ。
こっちのほうが文化的だぞ。
開館記念日で入場無料、
屋上の青銅ドームも
特別公開でした。
(中何にもないけど)
細工物のイルカが圧巻でした
でもイルカってウロコあるか(?・笑)
金はないけど
文化的興味はなくならないふたり。
これからどうなるのか…
(ドッコイ氏は今日
ヒョイ置き忘れで
結婚指輪が行方不明…苦笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。