まほろ駅2011年05月17日 22:07

母と映画「まほろ駅多田便利軒」を観に新百合へ。
今住んでいる町田を舞台としてロケをやった作品で、そういえば商工会議所のパソコン教室に通っていたときよく「エキストラ募集」の張り紙がしてあったな。
お客の年齢層が高いのは、やっぱり「地元映画」だからかな。
しかし、おちつかないもんである。
「バスターミナル」って言っているのに「バスセンター」の方へ走っちゃうし、横断禁止の道路横切っちゃうし、地元民でも絶対分からないってところで刺されちゃうし。近くに銭湯ないし。
地元民には分かっちゃってるからかえって落ち着かない映画であった。
しかしこの主人公ふたり(若い男)の不潔感漂う清潔さは何?
ズボンローウェストじゃないだけましか。(ローウェストだったら途中で帰る)
最初の包丁の意味は多分原作読まないと分からないんだろうな。

と、四の五の書いたが、作者は女子校の15年後輩の直木賞作家三浦しをんさんなんである。
しかも困ったことに、バイトの職場も一緒だったらしい。(以前書いた「カタギ時代」、2011/2/27の「T原書店」、お前のことじゃ。)
あそこはね、モノ書き志望には勉強になるよね、うん。

映画館を出ようとしたら手作りの「ロケ地マップ・イラスト、写真入り」の力作が貼ってあって、今は無きT書店の入っているビルが意味もなく書かれていた。
三浦さんのご指名なんだろうか。
サギ同然の劣悪な職場環境だったけれど、こうやってイラストで客観視すると懐かしいのが不思議だ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック