「舶来もの」のトレーナー2011年01月02日 12:04

喪中だったので「明けましておめでとうゴザイマス」はないが、新年はめでたい。
「今年もよろしくお願いします」もないが、よろしくお願いします。(笑)
大きな事は出来ませんが小さな事からコツコツと。

コツコツと古着の整理を始めている。
我が家では「ほころび始めるまで着る」がルールで(貧乏だから)、服の滞空時間が長い。
それでもやっぱり寿命は来るモノで、自治会の廃品回収に出す。ウェスになる。

1枚、買って20年、捨てかねて2~3年経ってしまったトレーナーがあって、今年はこれを処分した。
もう首もよれよれの1着だが、渡っていく雁の姿を表から裏へ、表は大きく、裏はだんだん小さくプリントした、ちょっと気の利いたデザインである。

日本画家だった養母が、これがお気に入りで、着ていくと必ず
「おやお前さん、いいの着てるね。」
と誉めてくれた。
「いいでしょ、取り寄せのメイド・イン・アメリカよ。」
が、だんだん養母が昔の世界に戻っていって、
「いいでしょ、輸入物よ。」
「いいでしょ、これ舶来物よ。」
に受け答えが変わっていった。

とにかく話題のきっかけがあるのが一番で、それで1日気分良く過ごしてもらえると思うと、トレーナーの存在はありがたかった。

98で逝った養母は、生きていたら数えで105才になる。

郵便も新聞も止まった、シンとした1月の2日。
自治会の回収袋にトレーナーを入れた。

わっ!2011年01月02日 21:51

関西旅行で一番ビックリしたもの。

宝船だけお買い換え2011年01月04日 09:13

今年は身内に不幸があったのでお正月がない。
でも、毎年恒例隅田川七福神の、せめて乗り物の舟だけは「新車」(って言うんですかね、この場合)にしたくて向島へ。

中のひとつ、長命寺に「六助の碑」がある。よく見ないと、根本に半分埋まっているのだが、これがカワイイ。

何でも江戸時代ネズミをよく捕ったというので顕彰碑が建てられたのである。
江戸の人も気の利いたことをする。
六助は、かわいいし、かしこそうである。

毎日この頭をなでられる長命寺幼稚園の子が、ちょっとうらやましかったりして。


「スーパー乙女大戦」!2011年01月06日 11:50

やったー!
森奈津子さんの「スーパー乙女大戦」読み終わったー!
今回は林芙美子の研究書3冊と同時進行だったので1ヶ月もかかっちゃったよ。
お約束の「レズビアン・お笑い・SF」で、快作でした。
あいかわらず文章上手いなあ、どんなオバカな設定でもスイスイ押し切られてしまう。
興味をお持ちの方は短編集「西城秀樹のおかげです」(ハヤカワ文庫)を入門編にどうぞ。こちらも傑作です。

「夢見るシェルター人形」2011年01月07日 19:25

大阪帰り、シャンソンの生ライブを聴いたドッコイはすっかり胸ときめいてしまい、帰り道の高速パーキングエリアで「越路風吹ベスト」を購入。
カーステレオで聴いていたので、「夢見るシャンソン人形」のジューシィ・ーフルーツ版「夢見るシェルター人形」を教えてあげました。
http://www.youtube.com/watch?v=Qo-DD-cGo6k

私は夢見る シェルター人形
1日 地下室で ためいきつくだけ
約束のばして また雨降り
こんなにあの人を 思っているのに
あれからママは どこかに行ったわ
あれからパパも 帰ってこないわ

星よりキレイな 核ミサイル
はじけて街中が 光になったの
授業がないのは うれしいけど
ひとりじゃ愛なんて 習えもしないわ

あれから夜は どこかに行ったわ
あれから朝も 帰ってこないわ
友達がわりの コンピューター
ほんとの太陽の 真下が好きなの
私は夢見る シェルター人形
ふれたらとけそうな 危険な雨でも

このままあの人の 胸まで走って
ふたりの物語 つづけてみたいわ

いや、こういうことはサブ・カルチャーも知っとかんと。

ジューシィ・ーフルーツはperfumeが「ジェニーはご機嫌ななめ」をカバーしたのでまたちょっと話題になったけど、活動期間は'80~'84とそう長くはない。
ただ当時、女性(奥野敦子さん)が真ん中でガッとリードギター弾きつつ歌う、というのはスゴクカッコイイことだったと記憶している。
三味線弾いてソロで歌う松村和子さんはついたキャッチフレーズが、「帰ってきた男衆(やんしゅう)演歌」だった。
「なごり雪」のイルカはいつもカーペンターパンツで「ボクは」って歌ってるし。
女性がボーカルだけじゃなく楽器も弾きこなしながらセンターで歌う、というのは、当時画期的にカッコヨカッタのだ。
(ヴォーカルでいうなら「松尾和子とマヒナスターズ」の「お座敷小唄」だって「ピン・キラ」の「太陽の季節」だって女性センターである。)

とキーを打ちつつ、今中島みゆきさんの「歌旅2007」を流しているのだが、やっぱりカッコいいなあ。
女性センター演奏、歌っ!(ちょうど今「ファイト」でございます。)

「夢見るシェルター人形」は当時「星よりキレイな核ミサイル」がコードに引っかかっちゃったらしいんだけど、歌詞を読むとスゴイ反戦歌です。
いや、こーゆーことこそ許容量の小さい私の脳からでっかいドッコイの脳にデータ移しておかないとね。

出ました!DVD「パーマネント野ばら」2011年01月08日 22:53

(画像は新潮文庫版・420円・フルカラー)
西原理恵子さんは私の好きな漫画家だが(「人生画力対決」とかサイコー!・笑)代表作「パーマネント野ばら」が映画化されて、このたびやっとDVD化された。
映画館でも観ているのだが、<ボケがきたのか>「あれ?こんないいシーンあったっけ?」の連続。
オススメです(原作も)。

しかしこの映画の監督は吉田大八さんなのだが、何を思うてか、私は字幕を一瞬「中村八大」さん(作曲家)と見間違えたのであった。
そこまで好きか。はい。
北杜夫さんがトーマス・マン好きなあまり「トマトソース」の看板に立ち止まったのには負けますが(笑)

新春胆石騒動2011年01月10日 19:58

昨夜実家で晩ご飯を呼ばれて、帰宅したら背中、胃の後ろが痛い。
食べ過ぎた覚えはないのだが、胃痛は時々起こることなので、ドッコイに背中を押してもらった。
が。
ますます痛くなる、痛い範囲が広がる。
夜中の3時に救急車である。
「胆石」であった。

昔、胆石を飼っていたことがあって(胆石ってホント、「飼う」って感覚)、完治したのだが、あらまたいつの間に出来たか。
1週間ほど入院を勧められたが、水曜日からドッコイが中東行きなので断って、帰宅した。
もらった薬は魔法のように効いて、今は何ともない。
御近所のクリニックに(6才の頃からお世話になっている、なじみのローカル医院である)しばらく通うことになりそう。
何はともあれ、ドッコイが日本にいるうちでヨカッタ~。

冬、3つの胆石2011年01月12日 17:21

が、お腹の中にあるという。
大きさは3センチ、2センチ、1センチで、「胆石3兄弟」(なつかしいね)と名付けるには大きさが違いすぎるので、「胆石1号、2号、V3」にした。
なつかしすぎて、お若い方には分かりますまいが。(歴代仮面ライダーの最初の3人です)
これを薬で少しずつ溶かしていこうというのですが、3センチ、いつ溶ける。
春には溶けて欲しいものです…って、雪だるまじゃナイんだから。

(しかしこの写真の、のどかなこと!よく見るとバックは木造モルタル立てで、2階のベランダでふとん干してるよ、こりゃ…)

ハンブルグ経由ヨルダン行き陸路中東へ2011年01月14日 12:52

行っちゃったドッコイ。まだ直接空路ないんですねー、某国。
で、ハンブルグで乗り換えのとき電話が。以来連絡なし。
国際電話は通じているけど(馬鹿高い)、メールがまだみたいで・・・
こんな時に限って、まるで狙ったようにパソコンが不調。どうしたもんだか。
突如書き込みがストップしたら、こちらのパソコンの故障です、スイマセン。

アパッチ野球軍2011年01月15日 14:04

という野球アニメがかつてあった。(1971)
観たことはないけれど、男の子たちがテーマソングを歌っていたので知っていた。
しかしこの歌詞、今思えばびっくりもんである。


♪俺たちゃ裸がユニフォーム たまにゃ蜂にも追われるけれど
ファイト ファイト ファイトひとつが財産さ
しかし強いぜ 負けないぜ 俺たちゃアパッチ野球軍♪

作詞はあの「細腕繁盛記」の花登 筐(はなとこばこ)先生である。(いろいろやってらしたのね・笑)

裸でグラウンドに立った時点で不戦敗だと思うのだが。

私の勘違いでなければ、エンディングテーマは

♪みんな集まれ、集まらねぇとハッパ(ダイナマイト)かけるぜ♪

という、これまたブッソウなものだった。
突然思い出したので、つい(笑)。しかし、ムチャクチャですな。(笑)