カラオケを歌う人々2015年01月16日 21:01

よく「嫌われるカラオケ」で、「マイウェイ」を5分以ひたりきって歌う管理職、というのがあるが、エリートの友人は、若い頃、職場で集団大ストレス仕事をやりとげたあと、みんなで泣きながら「大事マンブラザーズバンド」の「それが大事」を大合唱したと言っていた。
「♪負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じぬく事♪って歌ってたらねー、みんなポロポロ泣いちゃって、私たち集団発狂したのかしら~!?」とエリート嬢はおびえていたのだが、いいじゃん、それだけみんなストレス貯めまくってたってことなんだから発散できてエエジャナイカ!
私的には「あみん」の「待つわ」をほっそり歌いぬき、拍手にニッコリ笑って
「うふ、どうも~♪」
と言える女の子の方が恐いぞ。
あの歌まともに解釈して歌えるのって、相当「腹黒さん」。


このエッセイは「UFO文學14年度冬季号」に掲載しますので、引用・盗作を固く禁じます。
発覚した場合は提訴します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック