パスカードの限界2011年03月23日 04:29

昨日は午前中電車に乗って医者へ行く日だったのだが、なんと財布と診察券を忘れてバスに乗ってしまい、途中で気がついて家に折り返して取りに行き、時間ぎりぎりセーフ、という手際の悪さ。
計画停電で午後の予約がいきなり休診になっちゃったので、あせった、あせった。
便利なんだか便利じゃないんだか、「PASMO」。あ、関東方面のパスカードの名前です。ちなみにJR系は「SUICA」。
関西は「IKOCA」でしたっけ「ICOCA」でしたっけ、あれ、どこまでが縄張りなんですかね。
ちなみに博多へ行ったら地下鉄の改札に大きく「PASMO使えません!」と張り紙がしてあって、モノは試しにかざしてみたらダメでした、やっぱりね。
「SUICA」はいくらまでチャージできるのかしら、博多から青森まで開通した新幹線の切符は買えるのかしら。
そしてどれだけ割引になるのかしら。目に見えないから「お得です」と言われても分からん。
「SUICA」以前、三宅島から都会に全員避難したとき、お隣さんだった知恵者のおばあちゃんは、右も左も分からん料金図で、最低料金で入場して、自動精算機で払っておったな。
「SUICA」で日本一周できるもんでしょうか?