乳母車2011年02月08日 14:28


昔の「乳母車」は対面式だった。
四輪で、電車にもバスにも乗れず、乳飲み子の頃はおんぶだっこ出来たが、やや大きくなるとバスにも電車にも乗れない。
母親の行動範囲は狭まり、大変な苦労をした。
折りたたみ式ベビーカーの発明は画期的だった
折りたためば電車にも乗れる。すごい機動力である。しかし当時は構造上の問題で、赤ん坊は先頭を向くしか無かった。
現在は改良されて対面式のものがある。
友人がこれ購入したとき、「ああ、賢い買い物をしたな。」と思った。
赤ん坊にとっては、母親の顔を見ず、ただひとりで外界を運ばれていくのはどんなに不安だろう。
ただ、幼児の環境適応力というのはすごいものであるから、それが当たり前になってしまっているのだが、深層心理はどうだろう。
と、いうのは「まなざしの人間関係」(講談社現代新書)という本を昔読んだからで、母と子のまなざしというのはものすごい力を後々もたらすと知っているからである。
ひとりきりで外界を運ばれてゆくのがあたりまえの世代が成年になってから、世間の人間関係にひずみを持つ人が増え、異常犯罪・凶悪犯罪も増えたと思うのは私だけだろうか。
ともあれ、母親の笑顔と後ろに流れてゆく風景を見ながら乳幼児期を過ごせた最後の世代だというのは、私にとって宝物である。(おかげですごいマザコン)