「中部ヨーロッパのクリスマス・カレンダー」2010年12月01日 17:34

(挿絵はヨゼフ・チャペック、ナチスの収容所で没後65年)
1960年代末の今日から「訪問者」(「トーマの心臓」の別編、私にっとってはこちらが本編)のオスカー・ライザーは9才のクリスマスカレンダーをめくりはじめたのだ。
実家で、たぶんもう処分してしまったろうが、古いカレンダーがあった。
それは私が東急ハンズで25年くらい前に見つけて母にプレゼントした物で、街のクリスマス市の賑わいを描いた4色刷のものだった。
岩波のケストナー全集「飛ぶ教室」の表紙に似ていた。
古風な手書きの線、着彩で、古き良き中部ヨーロッパの絵柄(ワルター・トリーアやヨゼフ・チャペックの)だった。
翌年も買おうとしたら、コンピュータグラフィックの6色刷(蛍光色入り)で、すっかりアメリカナイズされてて鼻白んで買うのをやめた。
アメリカよ、ここでものさばるのか。(私はアメリカンデザインが、クラシカルなものを除いてほとんど全部嫌いである)
数年、同じカレンダーを貼っていた記憶がある。
中部ヨーロッパのカトゥーンというものは柔らかくて芯のしなる独特の味わいがあった。
この伝統には生き延びてほしい。